赤ちゃんに噛まれるのが本気で痛い…
どのように対処していいのかわからない…
自閉症などの症状か不安になる…
愛情不足とかっていう話も気になる…
そんな悩みを持っている方も、きっと少なくないはずです💭
我が子は8ヵ月、間もなく9ヵ月ですが、特にここ数か月「噛み癖」が酷くて頭を悩ませてきました😥
この記事は、噛み癖を辞めさせる方法をご紹介するものではありません✋私がどのように噛んでくる息子と接して、対処しているかのお話しです✨
「噛んでくる赤ちゃんにイライラしないで接したい」
「赤ちゃんの噛み癖、あまり心配しないようになりたい」
そんな風に思っているママやパパ、読んでみて下さいね✨
噛む理由は?
まず、赤ちゃんが噛んでくる理由を考えてみましょう💡
噛んでくる理由で1番挙げられるのは、
ということだと思うのです…💭
色々な情報で不安に感じることもありますが…5,6ヵ月頃~歯が1本2本と生えてくる時期は本人はとても気になるはずですよね💦
歯が生えてきたころの記憶は残念ながらないので…共感してあげることはできませんが、「痒いのかな?頑張ろうねぇ」
と思ってあげるだけでも噛まれるイライラは少し減ります✋
皆さんはイライラしていないかもしれませんが💦私はどうしてもイラっとしてしまいます😫
他にも、愛情表現、また反対に愛情不足なんてことも言われていますね。
私なりの判断は、「愛情表現」です。
何故「愛情不足」ではないのか??と言うと、絶対に愛情不足ではない✋と断言できるからです。
皆さんも自分自身に聞いてみて下さい。
赤ちゃんに十分な愛情を注げているか?と…
大丈夫です、きっと注げています✋
ママによって愛情表現の方法は様々だと思いますが、赤ちゃんは心でも感じ取ってくれているはずです。
本気で「愛情が足りていないかも💭」と思う方は、赤ちゃんとの時間を1番に、沢山遊びましょうね😊でもきっと、大丈夫ですよ✨そういう方はこの記事を読んでいません❤️
じゃあ何故「愛情表現」するのに噛んでしまうのか…これについて考えてみました💡
✔言葉が喋れないから
✔本人はチューしているつもり
✔噛むとリアクションがあって面白いと思っている
✔そういう遊び方があると思っている
✔「痛み」という事をよくわかっていない
✔溢れ出す愛情を有り余っているパワーを使って表現=噛む
上記のような理由から、「ママ~💖ガブっ」という流れになるのだと考えることにしました。
噛まれるのはママだけ?誰でも噛んでいる?いつ噛んでる?
「愛情表現」と捉えた理由ですが、噛んでいるか?いつ噛んでいるのか?という事も関係してくると思うのです。
ママだけを噛んでいるのか?というと、答えはNoです。
いつでも四六時中噛んでくるのか?というと、それも答えはNoです。
パパの事も噛みますし、じじやばばの事も噛みます。
でも、誰が1番噛まれているかというと…ママですね✋
それはママと1番一緒にいるから…というのもあると思いますが、それだけでないと思うんです💭
ママは噛み癖がついたら心配💦と思って、叱ったり、ダメっ!と声を出したり、色々対応しようとしていると思いますが、他の人ってっ結構「痛いよ~ハハ」って笑っているだけではないですか?
私の場合はそうなんです。
息子からしたらママが1番いいリアクションをすると思っているはず。
それでいて、抱っこも1番してくれる。
おっぱいもくれる。
おっぱいかじってもいいリアクションをする。
なんて思っていますよきっと…😠
愛情表現なのか?愛情不足なのか?
例えば、
✔初対面の人に抱っこしてもらってもいきなり噛みつく
✔お腹空いているはずなのにおっぱいあげた瞬間噛みつく
✔いつ噛むとか挙げられない位くらい四六時中噛みついてくる
そんな事があれば、「愛情表現」ではない他の理由も心配になります💦
ですが、そうでなければ、愛情表現という言葉は綺麗すぎますが、遊んでるのかな?ふざけているのかな?という感じだと思うようにしました。
たまに息子の事を、私が昔に可愛がった「愛犬」の生まれ変わりなんじゃないか?!と本気で思います💭
ママを噛む8ヵ月の息子との関わり方で気を付けている事
冒頭にもお話ししましたが、噛み癖を今すぐに治す方法はないと諦めています…なので私の中では改善方法はありません✋すいません役立たずで💦😥
ですが、必ず、「短く」叱るようにしています。
怖い顔をして「ダメ😡」というようにしています。ママがHappyではないことを伝えているのです。
そんな私を遊んでくれていると勘違いして息子は笑うんですけど…💭
乳幼児を叱ることに関して、
✔まだわからない赤ちゃんに叱るのは良くない
✔赤ちゃんには恐怖しか伝わらない
という説もあります。
少しずつ色々な事がわかってきた8ヵ月の息子。
微笑んでいる私に微笑み返してくれたり…
私だけではなく、微笑みかけてくれた人に微笑み返すことを覚えてくれたり…
おもちゃの遊び方や使い方をすこーしずつ覚えてきたり…
ご飯を食べるという事を覚えてきたり…
当たり前の事なんですけどね💕
少しずつ確実に成長していますよね?
なので、「笑っている」「怒っている」の違いも時期が来れば感じ取ってくれると思うのです。
それがいつなのかはわからないですけど、ママの想像よりもハイスピードで成長していく赤ちゃんなので、
「どーせわからないだろうからいいや…」
という対処はしないように気を付けています✋
赤ちゃんがママを噛むのは愛情不足?愛情表現?、まとめ◎
いかがでしたでしょうか?
今回の話をまとめますと…、
✔赤ちゃんがママを噛むのは愛情表現であると信じる
✔さすがに…という行動があれば他の可能性も心配する
✔愛情不足だと心配な節があるのであれば精いっぱい愛情を与える
✔ママの言っている事や叱りは時期が来れば伝わる、その時まで伝え続ける
私は息子の「噛み癖」に関して、こんな風に飲み込むことにしてみました✨
あとは、「噛まれない努力」もするようにしています。授乳中は仕方ないんですけどね😫
子育てにはルールも正解もありません。
でも、必要な物はありますよね。
「愛情」という目に見えないとっても大きなものです。
赤ちゃんに噛まれて痛くて泣きそうになります…特に授乳中💭
それでも愛情を持って叱り抱きしめ接していこうと思います✋
何か悩みを解決するヒントになれば嬉しいです💖
最後までお読み頂き、ありがとうございました😊
子育て、頑張りましょうね!
コメント