離乳食の進め方や進み具合について悩みや不安がある方へ

赤ちゃんとの生活

離乳食を始めるようになると、進め方や食べさせる量など、悩みは尽きません💬

皆さんはいかがでしょう?

離乳食、順調に進められていますか?

私は離乳食の進め方で主人と意見がぶつかることもあり疲れています🖐

我が家はママが2人ばりにパパも息子とよく接してくれます✨

なので、とっても助かります✨

ですが、様々な判断が必要となる子育てに関しては言い合いになる事もあり、ちょっと困ってます…💭(笑)

こちらでは、一般的に言われている離乳食の基本をお話しするのではなく、離乳食を始めようとしている方、または進め方に悩んでいる方へ

✔️離乳食とは
✔️進め方や始める時期には諸説ある
✔️母として大切と思った事

など、お話ししたいと思います✨

私自身が、離乳食を進めていく上で悩んで調べたり周囲の友人に相談したり助産師さんからアドバイスを受けて感じたこと、行き着いた考えなどをお話ししています。

専門的、具体的なアドバイスではありません🖐

マインド的なお話になります✨

今現在、離乳食で頭いっぱいな方、不安いっぱいな方、行き詰っている方、良かったら読んでくださいね✨

離乳食とは?なんのため?

離乳食を始めていくと、何を目指しているのかがわからなくなってしまったりするんです💭

✔️おっぱいやミルク以外の物に慣れさせる為

✔️完全母乳の人は断乳する為

✔️固形物に慣れさせる為

✔️食事をする事に慣れさせる為

どうでしょうか??

乳から離れる食と書いて、離乳食ですが、決して母乳を辞める為に始めているわけではないはずです。

私は専門家ではないので、決して「離乳食は◯◯◯のためですよ!」

と断言はできません💦

ですが、離乳食に迷ったり不安になったりするのは一体どこを目指しているのかを見失いがちだから…そのような気がします。

ミルクや母乳を「飲む」のみの生活からパパやママと一緒に様々な食材を楽しみながら「食べる」生活に移行していく為の食事であることは間違えありません🖐

主人と言い合いになったりして思ったことはもっともっとシンプルに考えるべきなんだろう…というところです。

なので、

ミルクや母乳を「飲む」のみの生活からパパやママと一緒に様々な食材を楽しみながら「食べる」生活に移行していく為

ということを大切に考えることにしました✋

離乳食を始める時期の決め方は?

始める時期や始め方には諸説あります。

私は正解は無いと思っています🖐

あくまでも赤ちゃん一人一人にあったやり方があって、それを模索する時期でもあるんだと思います。

赤ちゃんにあった方法をトライアンドエラーを続けていくことで見出していく、だから大変なんですよね。

我が子は6ヶ月半ばで開始しました。

5ヶ月から開始するのが一般的なように言われていますが絶対では無いと思います!

逆に8ヵ月以降など遅くスタートすることでアレルギーの発症を抑えることができるという話もありますが真反対の事も言われています…

アレルギーと離乳食の開始時期は何かしらの関係があるのだとも思いますが、いつ始めようが「アレルギーがあれば出る」それだけのことだろう🖐と考えたらそれはそれで楽になりました😊

我が子の離乳食を始めた経緯や様子に関しては子育てブログに書いていますが、「食べたそうにしていた」というところが開始に踏み切ったきっかけです。

赤ちゃんの離乳食デビュー!6ヶ月から始めた理由とは?
赤ちゃんがついに離乳食デビューしました!離乳食は「5〜6ヶ月から」と言われていますが、完全母乳のうちの赤ちゃんは6ヶ月と15日から始めましたよ!「5カ月になったら始めなくちゃいけない!!」というような風潮も若干ありますがそこは気にしませんでした。離乳食の開始時期に悩んでいる方、6ヶ月からの始め方が気になる方、読んでみて下さい。

だからといって母乳の量を減らしたりは一切していません✋

欲しい時、ぐずったときはいつでもあげています。

進め方は母乳育児の子とミルクの子とでは違う?

他の記事でもおすすめしていますが、デパートの赤ちゃん休憩室などに駐在している助産師さんにアドバイスを頂く事はとてもおすすめです✨

先日、離乳食について少しお聞きしてみました😊

急遽思い立って聞いたので質問がまとまってなかったのですが、ざっくりまとめると、

✔️8ヶ月なのに10倍がゆやニンジンのすりおろしを少し食べるだけで大丈夫か

✔️水やミルクを飲まない

✔️授乳もまだ1日8回くらいはしてる

というようなことをお聞きしてみました✨

✔️8ヶ月なのに10倍がゆやニンジンのすりおろしを少し食べるだけで大丈夫か??

完母の子は特にそういうのは食べないわよ!母乳で育ってる子はお母さんの好きなものをよく食べる!歯も生えてるからごはんをあげてみてもいいと思う!

え?大人のご飯ですか?

ちょっとスプーンで潰してあげてもいいけど、口の中にちょこっと入れてあげて、ニンジンも舌で潰せるからすりおろさなくて大丈夫。

とのことでした✨

相談した助産師さんのアドバイスでは母乳育児の子とミルク育児の子では好むものや進め方も違うようです。

離乳食の手引き通り進むわけがない。そう考えようと思いました✨

我が子はヨダレがたくさん出ているので食べたくて仕方ないはず、とも言われました✋

そうかもしれないなぁっと思っていた事でも自分の中で考えてると自信が持てないものです。

第三者に助言をしてもらえるととても背中を押されますし、助産師さんなら尚更安心感があります💕

また自分の思い込みに気づくきっかけになるかもしれません。

少しずつお米も口に入れてみよう🖐と思いました。

このように気楽に相談できる環境はすごくいいと思うので皆さんも行き詰まったら話を聞きに行ってみて下さいね✨

離乳食の進め方について悩みがある人へ、まとめ◎

言いたいことをまとめますと、「バランスよく考える事」が母としてとても大切だと思ったのです。

何度も言っていますが、離乳食の始め方や進め方など、スタートの時期などは諸説あります。

離乳食を早くから始めるべきという考え

遅く始めるべきという考え

母乳育児が1番良いという考え

1年経った母乳には栄養がないという考え

どれも一理あるんだと思うのです。

私自身、今回助産師さんの話を聞いたからと言って、全部言われた通りにしよう!なんて思わないことが大切だと思っています。

ですが専門的な知識がある助産師さんのアドバイスはママにとって非常に貴重ですよね。

頂いたアドバイスを大切にしつつ、色々の情報をインプットして、バランスよく考えたいと思います。

気をつけたいのが「偏った考え方」です。

ついついやりがちなんですが、バランスよく、1つの考え方に固執しすぎないように気をつけたいと思います。

そうすることで主人の考えも聞けたり考える事が出来たりするのかな?と思いました💭

色々な本を読んだり、記事を見たり、厚生労働省のHPを見たり…柔軟に良いと思ったことを取り入れられる母親になりたいと思います✨

皆さんも、悩みすきず、何かに固執しすぎず、神経質になりすぎず…頑張りましょうね💕

私の経験が少しでも背中を押せれば嬉しいです✨

こちらの記事もおすすめですよ❤

8ヶ月の赤ちゃん、ようやく水を飲むようになった方法や離乳食の進み具合
どーもみなさん、くぅちゃんママです!なんとくぅちゃん8ヶ月!早い早すぎます!!!みなさんも子育て頑張っていますか?身体もしっかりしてきて、生活のリズムも出来てきて、色々と余裕が出来てきました😊ですが、また...
育児が疲れる方必見!赤ちゃんに対して神経質になり過ぎかもしれません。
突然ですが、育児って疲れませんか??弱音を吐くと我が子に悪いような気がしてしまい我慢している方、多いと思います😢でも、育児が疲れたーって思っているのであれば、それは超普通のことだと思います!なので胸を張って「あー...

コメント

タイトルとURLをコピーしました