悪魔の3歳児でノイローゼになりそう!そんな私の対処法

3歳子育て

魔の2歳児の次にくる、悪魔の3歳児、皆さん聞いたことありますよね。

私は魔の2歳児の次にはお利口さんの3歳児が来るのかと思っていました。

いやいや違いました。

全然違いました。

天使の4歳児はその先に待っているようで、3歳児は悪魔でした!笑

でも我が子を悪魔って呼ぶなんて、、そんな大袈裟なぁーと思ってたのが安易でした。

我が子は正真正銘の悪魔の3歳児です😩

成長の過程とはいえ、なかなか耐え難いものがあります。

今回は今まさに悪魔の3歳児にノイローゼになりそうな私がどんなことを心掛けているのか綴りたいと思います

可愛い我が子だけど、3歳児はまぢで悪魔だ

とノイローゼになりそうなママ、読んでみて下さい☺️

何かお役に立てたり、励みになれば嬉しいです。

悪魔の3歳児にイライラが止まらないあなた

悪魔の3歳児にイライラしているあなた、大丈夫ですよ

わたしも一緒です☺️

私が我が家の悪魔の3歳児にイライラしている理由は、

反抗することを覚えて言うことを聞かない
 
自分の思うようにならないと激しくぐずる
 
わざと怒られることをする
 
ひたすら何で?何で?と聞く
 
自分で出来ることを自分でしない
 
出来ることや理解できることが増えたようでも話が通じないことも多い

こんなところです。

共感して下さった方、ありがとうございます😭

ほんと一緒にいると怒ってばっかりで、近所に私の怒鳴り声が聞こえてるのか、、と思うと、益々嫌になります😩

なんでこんなイライラするのか💭と不思議なくらいとにかくイライラしてます。

私は産後間もないこともあり、余計イライラしてるのかと思いますが💦

産後マタニティブルーズは脱したと思ってはいますが

我が子は保育園児なので日中はいません。

これ専業主婦の人で子供預けていない方はもっと大変なわけで、すごいと思います

本当にお疲れ様です。

イライラするのは自分も嫌ですし、子供に対しても罪悪感。

怒っても嫌だし怒られても嫌で、だから何とかしたいでもどうしてもイライラが止まらなくてノイローゼになりそう。

そんな状況になりがちです。

ノイローゼにならない為の対処法

ママがノイローゼになってしまったら誰もハッピーじゃありません。

家の雰囲気はママの機嫌にかかってると言っても過言ではない

わたしはそう思ってます。

そんなわたしは、

子供に対するイライラはある程度仕方ないと考え、割り切るようにする
 
子供にイライラするのと自分の機嫌を別に考える
 
子供にはしつけをし自分に対しては自分の機嫌を取る
 
子供に対して心の余裕が持てるように準備は抜かりなく
 
○○でなければダメ!という自分ルールやこだわりは適度に諦める
 
上記のような努力をしています。

この努力が自分のノイローゼ防止につながると考えています。

では、細かく解説していきます!

子供に対するイライラはある程度仕方ないと考え、割り切るようにする

どうしても、

何でイライラしちゃうんだろう

イライラする自分が嫌だ

とか、そんなことばかり考えちゃうんです。

考えて、落ち込んで、自分を責めて、でもイライラしちゃうのが止まらない

と言う悪循環に陥りがちなので、

いつもの悪循環だ!と気づいたら、

「っても悪魔の3歳児相手なんだから仕方ないなー!」と開き直り、割り切るという癖をつけるようにしています

 

子供にイライラするのと自分の機嫌を別に考える

 

子供にイライラして、そのまま自分の機嫌がどんどん悪くなり、旦那をはじめとする周りに八つ当たりこれは避けたいですよね。

自分の中で子供にイライラして注意してもそれは子供に対しての気持ちやイライラであり、そのまま他のことに対してもその気持ちを引きずらないように努力してます。

 

子供にはしつけをし自分に対しては自分の機嫌を取る

子供にイライラするのは真剣に向き合い、躾をしようとしているから。

でも自分はやはりパワーを使い、心身共に疲れます。

自分で自分の機嫌を取るのがうまくなれるといいですよね。

日常の色々なところに楽しみを作ったり、自分がリラックスできることを積極的にやることです。(チョコを食べる、お茶を飲む、映画を見る等)

そのためには物理的に子供と離れる時間を作ることが大切だと思います。

10分間でも1人の空間で横になりYouTubeに没頭するとか、1人でシャワーを浴びるだけでも私はかなりリラックス出来ます。

旦那さんがいる時やお昼寝中など、そういう時間を日常の中にうまく組み込めるといいです!

私は自分がイライラが止まらないけど一緒にいなければならない時はあえて子供にYouTubeを見せて、私もスマホなどいじり同じ空間にいながらも距離を取ったりしています。

横にいるけどお互い別々のことに集中している状況ですね。

子供に対して心の余裕が持てるように準備は抜かりなく

自分の心に余裕があれば子供にイライラしづらくなります。○○しなきゃいけないのに、子供の支度が遅い!とか、言うこと聞いてくれない!とか、私の場合は自分がやりたいことがうまく進まないことが嫌で、子供にイライラしやすくなるということがわかってます。なので、いない間や寝ている間、子供が遊びに集中している間に進められることはやってしまいます!

その準備はとにかく抜かりなく!

それがちょっとしたことでも後々変わることって結構沢山あります!

自分自身に余裕があるかないかで子供との接し方はかなり変わってきますよね。

○○でなければダメ!という自分ルールやこだわりは適度に諦める

やっぱり完璧主義だったり、こだわりが強かったりすると、子供との付き合い方も難しくなるのかな💭

なんて最近よく思います。

自分の性格なんて簡単には変えられないし、わかってるのに変われない!って思います。

でもそれを前提にしつつも、自分ルールやこだわりをできる限り妥協しようと心がけるだけで少し肩の力が抜けるんです。

肩の力を抜き、余裕を持った自分を誇らしく思う

こんなことを考えていると、そもそも怒りの矛先だった子供のことより、自分自身と向き合ってることに気づきます。

結局子育てって、

子供を通して未熟な自分自身と向き合う時間なのかな

そして子供のおかげで自分が成長できる貴重なタイミングなのかな

そんなふうに考えれたら勝ちだと思います。

ノイローゼにはきっとほど遠くなるはずだと思います!

3歳児相手にノイローゼになりそうなこのイライラを自分の成長のチャンス!と捉える

これこそがノイローゼにならないよう対処する私なりの方法です

最後までお読みいただきありがとございました!

子育て、頑張りましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました