皆さん、出産準備は着々と進んでおりますか??
今回は、赤ちゃん服の「水通し」をした時に気づいた様々な事についてお話ししたいと思います✨
可愛い赤ちゃん服がどんどん増えていくと嬉しいですよね✨
今回は、
等々、お話ししていきますね💗
出産前に赤ちゃんの服の水通しは必要なの?
出産間近になると家の中には赤ちゃんの物が揃いだして、沢山のベビー服があるのではないでしょうか??
初めてのベビー服、可愛くて見ているだけで幸せな気持ちになりますよね💗
ずっと飾って眺めていても全然飽きません✨
ですが、赤ちゃんがその可愛いお洋服を着るのもあと少しです!
ただただ眺めているだけではあっという間に生まれてきちゃいます💦
赤ちゃんが産まれる前には買いそろえた新しいお洋服は「水通し」した方が良いという話は皆さんも聞いたことがあると思います💡
しかし、友達に聞くと、この「水通し」もする人としない人がいるようです!
大人でも、新しい洋服を購入した時に、必ず洗ってから着る人と、そうでない人がいるかと思います💡
このあたりは価値観によって個人差があるかもしれませんね!
しかし、生まれたての赤ちゃん👶一番初めに肌に直接触れるものは綺麗に洗ってから💗と思う方もいることでしょう!私もそう思ったので、すべて「水通し」をしてから使用しましたよ✨
しかし、ただ「綺麗にする」という目的だけではなく、
✔汗などを吸収しやすくする
✔生地を柔らかくする
という点で「水通し」はとても重要なのです!
「水通しは絶対にやるべき!」というものでは無いようですが、赤ちゃんの為に思いを込めて行うのもいいですよ💗
赤ちゃん服の水通しの仕方
水通しとは基本的に字のごとく、水に通す作業のようです。
洗剤を入れずに洗濯機で洗ったり、純粋に水につけるだけでもいいようです✨
私は特に考えず、洗剤を使って洗いました!
天気のいい日に洗濯を行い、赤ちゃんのお洋服をお外に干した時は大人の物の洗濯をするより何倍も楽しかったです😊💕
赤ちゃんの服は別に洗うの?!
赤ちゃんの洋服を大人のものと分けて洗うか…という事に関しては意見が半々に分かれるような気がしますね。
私は友人から、
「赤ちゃん用の洗剤で別に洗うんだよ」
「えっそうなの?」
っという感じで妊娠前に話を聞いていたのでそういうものだと思い込み、自分も妊娠し、赤ちゃん用の洗剤を当然のごとく購入しました!
後々知ったのですが、特に分けてない人もいるようですし、うちの母は「全部いっしょに洗ってたけど…」なんて言ってました💦
これも個人差がありますね。
別に洗うのだとすれば、
「いつまで別に洗えばいいの?」という疑問もあります。
赤ちゃんの肌は大人の肌と比べて弱く、大人用の洗剤では肌が荒れてしまうかも!
という説は間違いなくあると思いますが、こればっかしはわかりませんし、赤ちゃんにも個人差がありますよね。
私はarauの洗剤のボトルと詰め替えがセットになっているものを赤ちゃん本舗で購入しました✨とりあえずその洗剤を使い切るまでの間に検討しよう!と決め、全て使い切った現在は大人の物と一緒に洗ってしまっています!
赤ちゃんの物を洗っているだけだと、そんなにすぐに無くならないですからね✨
きっと、そのあたりになると赤ちゃんの肌トラブルの多さなど何かしら様子が見えてくると思うので暫く検討してもいいと思います✨
私が購入したのはこちらです💗
あとは、普段はお風呂の残り湯を使って洗濯をしているという方…
はじめての水通しの時は利用しないにせよ、今後赤ちゃんの物をパパとママの物と一緒に洗いたいけどお風呂の残り湯は心配…入浴剤が気になる…という方もいると思います💡
そんな方におすすめなのはパパとママが赤ちゃんと一緒に使える入浴剤、ベビタブを使用することです。
まだベビーバスで沐浴をしている方もパパママ用の入浴剤を赤ちゃんと一緒に使える物に変えればお風呂の残り湯での洗濯もあまり気にならないかも??と思いますよ😊
ベビタブは赤ちゃんとパパやママが一緒にお風呂の時間を楽しめるように考えられている素敵な入浴剤です✨
とても魅力的な入浴剤なので興味のある方は試してみて下さいね😊
初めて赤ちゃんの服を洗濯して気づいた事!
赤ちゃんが誕生する前に初めて洗濯をして気付いたことは、赤ちゃんの肌着などはもちろん大人のものと比べると小さいのですが、意外に場所を取るという事です!
買ったばかりの可愛い新しい洋服なのでちょっと神経質になっているところもありますが、干し方によっては型崩れしてしまうと思うのでむやみに一個の洗濯ばさみでは止めたくないですし、でも複数止めるにしろどこがベストな場所なのかとっても悩みました(笑)
こちらに関しては未だに日々模索中です。
主人と干し方はバラバラですし💦
洗濯ばさみで止めたくないものに関してハンガーを使おうかとも思いましたが、もちろん大人用では大きいですし…子供用の物を購入しようかと思いましたが、物も増やしたくない😣
初回でそんな風に感じたので早めに解決方法を編み出し、買い足すものは買い足さなければ!と思います💡
また夫婦二人分の洗濯物ですと2~3日に1回の洗濯で間に合っていた私たちですが、赤ちゃんの物も入ると毎日が無難です!赤ちゃんの物を洗う日と、大人の物を洗う日を交互に設定するようにしています。やはり大人物と分けて洗うのは大変でした💦
愛する我が子の為なら、頑張りますけど💗
綴りながら思ったのですが、大きな乾燥機付きの洗濯機をお持ちのご家庭であればそんなに悩むことではないかもしれませんね!(笑)
赤ちゃんの服の整頓の仕方
続いて洗った赤ちゃん服の整頓の仕方についても少しお話しておきたいと思います✨
これも自然と綺麗に畳んで整理整頓したくなるものなんですよね💗
とっても小さくて可愛いんです💗
産まれてくる赤ちゃんの大きさによって新生児用の服をどの程度の期間着れるのかというのも変わってきますし、「短肌着」、「長肌着」、「ドレスオール」などの組み合わせ方も実際着させてみなくちゃよくわからないということもありますよね💦
あとは季節によっても異なりますね。
まずは、赤ちゃんが産まれて1ヵ月程経過したあたりで簡単に整理整頓をしなおせるようなレイアウトでとりあえずで閉まっておくことがいいと思います✨
私は50cmと60cmの服に分けて閉まっただけです。
そこまでの枚数もまだないので…。
あとはガーゼの引き出し、帽子やミトン、スタイなどの小物の引き出し、と分けてみました!
産後は自分だけではなく、手伝いに来てくれているお母さんや義理のお母さん、旦那さんなども使う引き出しになると思うので誰が見てもわかるようにしておくといいですよね!
整理整頓も赤ちゃんの物なら本当楽しくできちゃいますよ✨
赤ちゃん服の水通し、洗濯物に関するまとめ◎
妊娠が人それぞれだったように、産まれてくる赤ちゃんもそれぞれです。
肌の強さや、アレルギーの有無などそれぞれでしょう。
洗濯物に関してはママ本人が負担だと思わない方法を選べばいいと思います✋
「こんなふうにしておけば絶対いいよ!」なんていう方法は無いと思います💦
赤ちゃんの物だけ別に洗い、別の洗剤を使うことが何の負担もなければそうしてみればいいと思いますし、手間だと感じるのであれば割り切って一緒に洗うべきだと思います。
あとは家事を手伝ってくれるお母さんなどが当然のように一緒に洗うかもしれませんしね!
そこらへんは別に洗いたいようであれば事前に洗剤を用意しておいてお願いをする必要がありますね💡
この洗濯物に関するちょっとしたことでも早速赤ちゃんの為の母親としての「選択」が始まっているんだなぁと思いました✨
うちの母はよく、
「昔はそんなこと言わなかった」
「昔はそんなもんなかった」
と言うのです。
医学や技術が進歩し、必要以上に「神経質」になり、細かなところにも行き届くように生活が変わっていってるだけで実際は「いらないもの」、「不要なもの」もあるかもしれません。
逆に、医学や技術の進歩により必要だとわかったものもあると思います✨
本当に必要なものを「選択」するという事に関してどんどん難しくなってきているような気がします。
自分が「ママ」「母親」としてしっかり情報収集を行い、正しい情報や知識を自ら身に着ける力が益々重要になってきてるのでしょう💡
頑張って「母親」として一緒に成長していきましょうね💕
最後までお読みいただいてありがとうございました✨
何かお役に立てれば嬉しいです✨
こちらの記事もおすすめです❤
コメント